七味唐辛子をたっぷり使い、おなじみの担々味に。

- 調理時間20分
- エネルギー389kcal
- 食塩相当量1.8g
材料
(2人分)
-
里いも
大3-4個(約300g)
-
豚ひき肉
80g
-
しめじ
1/2パック(50g)
-
にんにく
小さじ1(みじん切り)
-
しょうが
小さじ1(みじん切り)
-
ごま油
大さじ2
-
【A】
-
醤油
大さじ2/3
-
赤みそ
大さじ2/3
-
ピーナッツバター(無糖)
大さじ2/3
-
酒
大さじ2
-
みりん
大さじ2
-
だし
150ml
-
小さじ2/3
-
細ねぎ
適量(小口切り)
材料の基準重量
作り方
- 【1】里いもは皮付きのまま洗い、半分に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ(600W)で6分間、竹串が通る程度に加熱します。粗熱がとれたら皮をむきます。しめじは石づきを落とし、粗みじんに切ります。
-
- 【2】フライパンにごま油とにんにく、しょうがを入れ、中火にかけて炒めます。香りが立ったらひき肉を入れ、ほぐしながら炒めます。
-
- 【3】肉の色が変わったらしめじを入れ、しんなりするまで炒め、【A】と里いもを加え、木べらで里いもをひと口大に割りながら4~5分間炒め合わせます。とろみがついたら器に盛り、細ねぎと七味唐辛子(分量外)を振ります。
- memo
- レシピ制作:枝元なほみさん
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
389kcal |
たんぱく質 |
13.0g |
脂質 |
20.8g |
炭水化物 |
31.1g |
ナトリウム |
701mg |
食塩相当量 |
1.8g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:★NHKテキスト「きょうの料理」