
材料 (2人分)
-
するめいか小2杯
-
小さじ1/2
-
バター大さじ1
-
ローズマリー醤油(漬け込んだもの)大さじ1
-
酒大さじ1
-
【ローズマリー醤油 材料】
-
醤油100ml
-
1-3枝
-
5枚
-
1本
作り方
- 【1】いかは、わたを破らないように気を付けながら、足とわたを引き抜きます。胴についている軟骨を取り除き、しっかり洗って水けをふき、両面に切れ込みを入れます。足は内臓を切り離してくちばしを取り除き、2本ずつに切り分け、2本の長い足は短い足に合わせて切ります。
- 【2】フライパンにバター、にんにくを熱し、いかを入れて両面焼きます。
- 【3】ローズマリー醤油、酒を加えて、さっと煮からめます。
- 【ローズマリー醤油の作り方】
- (1)ローズマリーはよく洗い、熱湯にさっと通し水けをしっかりきります。
- (2)煮沸消毒したびんに、醤油、(1)のローズマリー、にんにく、唐辛子を入れて冷蔵庫に1週間程度おき、漬け込んだスパイス、ハーブを取り除きます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 218kcal |
---|---|
たんぱく質 | 33.3g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 1.9g |
---|---|
ナトリウム | 1122mg |
食塩相当量 | 2.9g |