
材料 (3人分)
-
ベスン粉(ひよこ豆の粉)100g
-
【A】
-
小さじ2
-
小さじ1
-
小さじ1/2
-
小さじ1/4
-
ベーキングパウダー小さじ1/3
-
水100ml程度
-
かぼちゃ200g
-
なす1本
-
ピーマン2個
-
玉ねぎ1個
-
揚げ油適宜
作り方
- 【1】かぼちゃは6~7mm厚さで食べやすい大きさに切ります。なすは縦4~6等分に切って水にさらしてアクを抜き、水けをよくきります。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを除き、さらに縦半分に切り4等分にします(大きいものは半分の長さに切ります)。玉ねぎは皮をむいて縦半分に切り、さらに横に1.5cm幅に切って、バラバラにならないように楊枝でに留めます。
- 【2】ボウルに、べスン粉と【A】のスパイス、ベーキングパウダーを合わせ、水を少しずつ加えてダマができないように混ぜ、ポタージュ状の衣を作ります。
- 【3】【1】の野菜に【2】の衣をつけ、170度の揚げ油で揚げます。
- 塩やケチャップで食べるほか、お好みで手作りのチャトニを添えます。
- memo
- お好みの野菜で作ってみましょう。レッドペッパーはお好みで加減してください。
ベーキングパウダーを加えると、サックリ感が増します。
チャトニとは、インドのソースのことです。
作り方はこちらでご案内しております
北インド風グリーンチャトニ&南インド風トマトチャトニ
栄養価にケチャップやチャトニは含んでおりません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 480kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.0g |
脂質 | 30.4g |
炭水化物 | 39.0g |
---|---|
ナトリウム | 46mg |
食塩相当量 | 0.2g |