
材料 (2人分)
-
たけのこ(ゆでたもの)200g
-
菜の花6本
-
スナップえんどう6本
-
にんじん1/3本
-
サラダ油小さじ2
-
バター10g
-
【A】
-
粉末だし(和風)小さじ1/2
-
みりん大さじ1
-
醤油小さじ1
-
水小さじ1
-
適宜
作り方
- 【1】たけのこは1cm厚さに切り、ヒダの間の白いかたまりをつまようじでこそげ取り、熱湯で1分程ゆでて、くさみを取ります(ゆでたての物はくさみがあまりないのでそのまま使います)。【A】は混ぜ合わせておきます。
- 【2】菜の花は茎の固い部分を切り落とします。スナップえんどうはすじを取り、にんじんは5mm厚さの輪切りにしてお好みの花型で抜きます。鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れてゆでます。
- 【3】フライパンにサラダ油とバターを入れて火にかけ、バターが溶けたらたけのこを入れて両面に少し焼き色がつく程度に焼き、【2】の野菜を加えてさっと炒めます。
- 【4】【A】を加えて全体にサッとからめ、菜の花、スナップえんどう、にんじんは先に取り出します。たけのこは残りのタレをからめるようにして炒め、つやが出たら取り出して器に盛り、先に取り出した野菜を彩りよく添えます。仕上げにサンショーを振ります。
- memo
- ゆでたけのこの間の白いかたまり(チロシン)は害がありませんが、取り除いた方が見ためもよく、舌触りのザラつきもなくなります。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 164kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.6g |
脂質 | 8.3g |
炭水化物 | 17.1g |
---|---|
ナトリウム | 329mg |
食塩相当量 | 0.8g |