
材料 (1人分)
-
★480mlのジャー1本分
-
【具材】
-
しめじ1/3パック(約30g)
-
にんじん1/4本(約50g)
-
オクラ4本
-
ツナの缶詰40g
-
れんこん40g
-
ラディッシュ3個
-
アボカド1/2個
-
1/2袋(約20g)
-
【ドレッシング】
-
サラダ油大さじ2
-
ごま油小さじ1/2
-
醤油小さじ2
-
小さじ1
-
小さじ1/3
-
砂糖小さじ1/2
-
酢大さじ1
-
白ごま小さじ1
作り方
- 【1】しめじは小房に分け、にんじんはお好みの花型に抜きます。オクラはさっと水洗いし、塩少々(分量外)を振って全体にこすり付けます。鍋に湯を沸かし、しめじ、にんじん、オクラを歯応えが残る程度に軽くゆでて冷水に取り、水けをきります。しめじは半分の長さに切り、オクラは2cm長さに切ります。
- 【2】れんこんは皮をむき、大きいものは縦に2~4等分に切ってから4~5mm厚さに切ります。鍋にお湯を沸かし、酢(分量外)を少量加えたところにれんこんを入れて透明感が出る程度に軽くゆで、冷水に取ってから水けをきります(アクで変色するのを防ぎます)。
- 【3】ラディッシュは薄い輪切りにして水に放し、シャキッとさせてから水けをきります。アボカドは食べやすい大きさに切り、変色しないように酢またはレモンの絞り汁少量(いずれも分量外)を振りかけておきます。ベビーリーフは水洗いし、水けをきります。
- 【4】ジャーに【ドレッシング】の材料を入れてスプーンでかき混ぜ、【具材】を材料表記順に詰めます。隙間がなるべく出ないように詰め、最後にベビーリーフを詰めてふたをします。
- 食べる前にジャーを逆さにしてドレッシングを行き渡らせてから、お皿やボウルにあけます。
- memo
- 水けが下に落ちてドレッシングが薄くなるので野菜の水けはしっかり切りましょう。
水けの出にくいごぼうやひじきなどもよく合います。
外出先に持ち出す場合は必ず保冷バックなどに入れ、なるべく早く食べましょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 644kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.3g |
脂質 | 55.5g |
炭水化物 | 27.0g |
---|---|
ナトリウム | 926mg |
食塩相当量 | 2.3g |