
クリームシチューを主役にしたいときのおすすめ献立です。旬のほうれん草のサラダとカラフルなピラフを添えてワンランクアップしたごちそうに!
- 調理時間20分
- エネルギー417kcal
- 食塩相当量1.6g
材料 (4人分)
-
★ほうれん草と小エビのサラダ
-
ほうれん草1束(300g)
-
むきえび100g
-
【A】
-
小さじ1/5
-
小さじ1/2
-
少々
-
大さじ1
-
塩小さじ1/2
-
オリーブオイル大さじ3
-
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
-
★パプリカピラフ
-
白米2合
-
水360ml
-
玉ねぎ1/4個
-
パプリカ(赤)1/3個
-
コンソメ(顆粒)大さじ1
-
1枚
-
バター(またはマーガリン)10g
作り方
- ★ほうれん草と小えびのサラダ
- 【1】ほうれん草は塩少々(分量外)を加えた熱湯でやや硬めにゆで、水にとったあと、しっかり水けを絞り、少し長めの5cm程度に切ります。
- 【2】【A】を混ぜ合わせておきます。
- 【3】むき小えびは、背ワタを取り除き、塩ひとつまみと酒少々(ともに分量外)を振ってもみ、流水で洗い流した後、熱湯で1分ゆで、温かいうちに【2】に漬け込みます。
- 【4】【1】のほうれん草をほぐして【3】に加えて混ぜます。
- ★パプリカピラフ
- 【1】白米は研いでザルに上げておきます。玉ねぎとパプリカはみじん切りにします。
- 【2】炊飯器に【1】とコンソメ、水、軽く切れ目を入れたローレル、バター(またはマーガリン)を入れて普通通りに炊きます。炊き上がったらローレルを取り出し、全体を混ぜます。
- memo
- サラダのむき小えびは冷凍品を使っても良いでしょう。温かいうちにドレッシングに漬けることで味がしっかり付きます。 パプリカピラフはクリームシチューのお皿に一緒に盛っても良いでしょう。
栄養価にクリームシチューは含んでいません。 調理時間にライスを炊く時間は含んでいません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 417kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.3g |
脂質 | 12.2g |
炭水化物 | 62.8g |
---|---|
ナトリウム | 679mg |
食塩相当量 | 1.6g |