ルーロー飯(魯肉飯)

豚バラ肉を煮込んで丼にした、中国の屋台で人気のメニュー。五香粉で香りづけして本格的な味わいに。

  • 調理時間80分
  • エネルギー975kcal
  • 食塩相当量2.2g

材料 (4人分)

作り方

  1. 【1】豚バラ肉はかたまりのまま170度の揚げ油で表面が薄い茶色に色づく程度に揚げます。
  2. 【2】【A】を鍋に入れて火にかけ、煮立ってきたら【1】を入れます。煮立ってきたらアクを取り除き、火を弱めて1時間煮込みます。途中、肉の向きを変えてムラが出ないように煮込みます。
  3. (豚バラ肉が煮汁から出てしまう場合は、豚バラ肉をおおえるくらいのクッキングシートを用意し、中央に5円玉くらいの穴を開けてぴったりかぶせてフタをします。)
  4. 【3】豚バラ肉を煮ている間にほうれん草は塩少々(分量外)を加えた熱湯でゆで流水に取った後、水けをよく絞って5cm長さに切り、ごま油をまぶしておきます。
  5. 【4】【2】が煮上がったら火を止め、煮汁が熱いうちにゆで卵を加え、ゆで卵が浮かないように皿をかぶせてそのまま粗熱がとれるまで30分ほど漬け込みます。ゆで卵を取り出し、再び火をつけ、ひと煮立ちしたら火からおろします。
  6. 【5】どんぶりに白飯を盛り、豚バラ肉を切って盛り、ほうれん草と半分に切ったゆで卵を盛り、香菜を食べやすい長さに切って添えます。
memo
豚バラ肉は一旦冷ますことによって味が染み込みます。できれば完全に冷めるまで煮汁の中に置き、再加熱する方がより美味しくいただけます。(冷ます時間は調理時間に含みません)
※卵を漬け込む時間は調理時間に含みません。
 栄養成分は煮汁を15%摂取するものとして計算しています。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 975kcal
たんぱく質 30.8g
脂質 54.0g
炭水化物 81.6g
ナトリウム 873mg
食塩相当量 2.2g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品