
材料 (2人分)
-
さんま2尾
-
長ねぎ10cm
-
サラダ油適量
-
小さじ1
-
小さじ1/2
-
小さじ2
-
【A】
-
大さじ1
-
醤油小さじ1
-
砂糖小さじ1
-
水100ml
-
水溶き片栗粉大さじ1
-
ごま油小さじ1
作り方
- 【1】さんまは頭と尾を切り落とし、切り口から割り箸を深く差し込んではらわたを挟み、ねじりながら引き出して取り出し、流水で洗います。水けをよくふき、背開きするように背中側から中骨あたりまで深く包丁目を入れます。中骨を取り除き、4等分の長さに切ります。長ねぎはみじん切りにします。
- 【2】フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、さんまを入れて全体に焼き色がつくように焼き、いったん取り出しておきます。
- 【3】【2】のフライパンをペーパータオルでふいてきれいにし、再びサラダ油を入れ、おろししょうが、おろしにんにく、豆板醤を加えて香りが出るまで炒めます。続いて【A】を加え、煮立ってきたら【2】のさんまを加えます。煮汁をかけながらさんまに調味液をからめ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を加えます。長ねぎを加えて軽く混ぜて器に盛ります。
- memo
- 冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 479kcal |
---|---|
たんぱく質 | 26.0g |
脂質 | 35.3g |
炭水化物 | 9.3g |
---|---|
ナトリウム | 1175mg |
食塩相当量 | 2.9g |