五香粉でいつもの餃子が専門店の味わいに。

- 調理時間30分
- エネルギー236kcal
- 食塩相当量0.8g
材料
(4人分)
-
ギョーザの皮
1袋(20-25個分)
-
豚ひき肉
200g
-
にら
1/2束
-
白菜
2枚
-
【A】
-
小さじ1
-
小さじ1/4
-
小さじ2
-
ごま油
小さじ1
-
片栗粉
大さじ1
-
サラダ油
大さじ1
材料の基準重量
作り方
- 【1】にらと白菜はみじん切りにします。
-
- 【2】ボウルにひき肉、【1】を入れて手でよく練り混ぜ、【A】を加えてさらに混ぜます。
-
- 【3】ギョーザの皮に【2】をのせて、包みます。
-
- 【4】フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、【3】を並べます。底面に程よい焼き色がついたら、ギョーザの高さ1/3まで水を上からかけ、フタをします。強めの中火で4-5分ほど蒸し焼きします。
-
- 【5】フタをとり、余分な水を強火で飛ばします。水が多い時は、フタをずらして水を捨て、水分を飛ばすと良いでしょう。水けが飛んで、周囲がパリッとしたら、器に盛ります。
- memo
- ・ギョーザを最後に焼きつける時にサラダ油を小さじ2程度周囲から回し入れて焼くと、さらにパリッと焼き上がります。
・五香粉は、ギョーザに限らずコショーの代わりに使うと本格中華の味わいになります。タレはお好みで香菜を刻んでもよいでしょう。
・栄養成分にタレは含んでいません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
236kcal |
たんぱく質 |
11.5g |
脂質 |
13.0g |
炭水化物 |
16.4g |
ナトリウム |
312mg |
食塩相当量 |
0.8g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○エスビー食品