
材料 (8人分)
-
【生地】
-
卵2個
-
薄力粉60g
-
グラニュー糖60g
-
無塩バター20g
-
牛乳大さじ1
-
小さじ1
-
【コーティング用チョコレート】
-
ホワイトチョコレート120g
-
生クリーム50ml
-
【サンド用ジャム】
-
ラズベリー80g
-
砂糖30g
-
【飾り用】
-
ホワイトチョコレート30g
-
ラズベリー8個(飾り用)
-
8粒
-
アラザン(銀)適量
-
適量
作り方
- 【1】生地を作ります。バターと牛乳は湯せんにかけて溶かしておきます。卵は室温にもどし、薄力粉はタイムと合わせてふるっておきます。型の底と側面にオーブンシートを敷いておきます。オーブンは180度に温めておきます。
- 【2】ボウルに卵を割り入れて軽くほぐし、グラニュー糖を加えて60度程度の湯せんにかけながらハンドミキサーを高速にして泡立てます。白っぽくつやが出るまで泡立て、生地をすくってたらしたときに帯状に残る程度まで泡立てます。
- 【3】【1】の薄力粉とタイムを【2】に加え、ボウルを回しながら、円を描くようにゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜます。この時、練らないように注意します。
- 【4】【3】に溶かしたバターと牛乳を加え、底にバターがたまらないようにゴムベラで受けながら表面全体に流し、手早く全体を混ぜます。
- 【5】生地を型に流し入れ、型を10cm程度の高さから3-4回落として打ちつけ、生地の中の空気を抜きます。オーブンに入れ、約20分焼きます。焼き上がったら、型を裏返してはずしてネットにのせ、冷めたらオーブンシートをはずします。
- 【6】電子レンジに使用可能な容器にラズベリーと砂糖を入れ、ラズベリーを軽くつぶしながら砂糖をなじませ、ラップをかぶせて600Wの電子レンジで1分加熱し、全体を混ぜたら、ラップを半分開けた状態で更に1分加熱します。混ぜながら粗熱を飛ばし、そのまま冷まします。
- 【7】【5】が冷めたら横半分に切ります。片方に【6】を塗り、サンドします。
- 【8】ホワイトチョコレートを細かく刻みボウルに入れ、湯せんにかけて溶かします。生クリームを小鍋に入れて沸騰直前まで温め、溶けたホワイトチョコレートに加えて混ぜ合わせます。ゴムベラでしばらく混ぜ、ややもったりとした人肌程度まで冷まします。
- 【9】【7】の上に【8】を一気にかけ、手早く上部のホワイトチョコレートを大きくなでるようにして側面までたらして側面にもむらなく行き渡らせます。冷蔵庫に入れて冷やします。
- 【10】飾り用のホワイトチョコレートは、スライサーで削ります。【9】が固まったら削ったホワイトチョコレートをケーキの縁と側面につけます。ラズベリー、ピンクペッパーを配し、アラザンを散らします。彩りペパーミントを飾ります。
- memo
- ラズベリーが手に入らない時は、イチゴで代用してもよいでしょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 253kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 28.2g |
---|---|
ナトリウム | 38mg |
食塩相当量 | 0.1g |