
材料 (10人分)
-
【生地】
-
薄力粉125g
-
砂糖小さじ2
-
小さじ1/4
-
卵黄Mサイズ1個
-
水大さじ2と1/2
-
白ワイン大さじ2
-
ブランデー小さじ2
-
オリーブオイル小さじ1
-
サラダ油適量(揚げ用)
-
【クリーム】
-
リコッタチーズ200g
-
生クリーム100ml
-
粉砂糖70g
-
オレンジピール30g
-
レモンピール20g
-
ブランデー小さじ1
-
マラスキーノチェリー5個
作り方
- 【1】リコッタチーズはペーパータオルに包んで冷蔵庫に半日入れて水けをよくきります。
- 【2】生地を作ります。薄力粉を振るってボウルに入れ、砂糖、クローブ、割りほぐした卵の9割量と白ワイン、ブランデー、オリーブオイルを入れ、フォークで切るように混ぜます。残した卵液は生地を閉じる時に使用するので乾かないようにして取っておきます。全体が混ざったら、台に取り出して練り、ラップに包んで1時間ねかせます。
- 【3】【2】の生地を打ち粉をした台に取り出し、麺棒で約1mm厚さにのばし、対角線が12×16cmのひし形に切り分けます。
- 【4】直系3cmで18cm長さの筒をオーブンシートで作って周りをアルミホイルで巻き、それに【3】の生地の短い方を巻きつけ、巻き終わりを残した卵液を塗って閉じます。
- 【5】180度の揚げ油に入れて軽く色づくまで揚げたら、一旦取り出して筒を抜き、再び揚げて内側まで色づくように揚げます。
- 【6】クリームを作ります。生クリームは粉砂糖を入れてしっかり泡立てます。オレンジピールとレモンピールは粗みじんに切ります。【1】のリコッタチーズと混ぜ、ブランデーを加えて混ぜます。【5】の生地が冷めたら、絞り出し袋の中にクリームを入れて生地の中に絞ります。マラスキーノチェリーを半分に切ってクリームの端にのせます。
- memo
- マラスキーノチェリーがなければ、ドレンチェリーを使ってください。お子様用には、酒類の代わりにエッセンスでも良いでしょう。マルサラ酒を使うとさらに本場の味わいになります。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 195kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.2g |
脂質 | 8.7g |
炭水化物 | 22.9g |
---|---|
ナトリウム | 84mg |
食塩相当量 | 0.2g |