ふんわりアップルシナモンロール

フレッシュなりんごの歯ごたえを残したシナモン煮とふんわり生地のシナモンロールです。

  • 調理時間120分
  • エネルギー290kcal
  • 食塩相当量1.0g

材料 (5人分)

  • 強力粉
    220g
  • 薄力粉
    50g
  • ドライイースト
    小さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ1
  • ぬるま湯(40度程度)
    185ml-190ml
  • 大さじ1
  • 【りんごフィリング】
  •  りんご
    中1個
  •  砂糖
    大さじ3
  •  バター
    10g
  •  レモン汁
    大さじ2
  • 卵黄
    1個分
  • 小さじ1

作り方

  1. 【1】ボウルに強力粉と薄力粉を入れて混ぜ、ドライイーストと砂糖を加えて混ぜ、さらに塩を加えます。分量のぬるま湯のうち160mlを加えて箸で大きくグルグルとかき混ぜ、残りのぬるま湯を周囲から加えてさらに混ぜます。全体がひとかたまりになったら、箸から手に替えてこねます。粉が少し残るようであれば、ぬるま湯少々を粉の部分に落として混ぜ、全体をまとめます。
  2. 【2】ボウルの中で揉むようにこね、生地が手につかなくなったら、取り出して台に置き、生地を台にこすりつけて洗濯するように前後にのばし、また元にもどしと繰り返します。途中生地を90度置きかえて同じようにこね、生地の表面が滑らかになったら、サラダ油を薄く塗ったボウルに移し、ラップをボウルの上からかぶせて約40分発酵させます。
  3. ※室温が20度以下の場合は発酵に時間がかかるので、温かい場所に移すか、鍋に半分くらいの湯を沸かして火を止め、生地を入れたボウルが直接鍋に当たらないように別のボウルにふきんを敷いた上に重ね、湯気の温度で少し温めると発酵が促されます。
  4. 【3】【りんごフィリング】を作ります。りんごは6等分に切って皮をむき芯を取り除きます。皮は捨てずに取っておきます。果肉を1cm厚さのいちょう切りにし、皮とともに鍋に入れ、砂糖とレモン汁、バターを入れ弱火にかけます。りんごから果汁が出てきたらかき混ぜ、全体に火が通るようにします。しばらく煮てりんごが透き通ったら火からおろしそのまま冷まします。
  5. 【4】【2】の生地が倍くらいの大きさに膨らんだら、上から手で優しく押さえて空気抜きをし、楕円の形に丸めてオーブンシートの上にのせ、乾燥しないようにラップか固く絞った濡れぶきんをかぶせて15分おきます(ベンチタイム)。
  6. 【5】【4】の生地を5mm程度の厚さに麺棒で伸ばし、上に【3】のりんごをまんべんなくのせ(生地の端はそれぞれ1cmほどあけるようにする)、シナモンを全体に振ります。端から巻き、巻き終わりは生地をつまんでしっかり閉じます。
  7. 【6】生地を5等分に切り、サラダ油をうすく塗った18cmのケーキ型に入れます。乾燥させないようにラップをふんわりかけて20分置き、生地がふっくらとなるまで発酵させます。
  8. 【6】卵黄を水で溶き、生地の表面に塗ります。型ごと190度に予熱しておいたオーブンに入れて15分焼き、温度を220度に上げてさらに5分焼きます。
memo
お好みで、仕上げに粉砂糖を振ってもよいでしょう。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 290kcal
たんぱく質 6.9g
脂質 3.8g
炭水化物 55.6g
ナトリウム 408mg
食塩相当量 1.0g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品