
作り方
- 【1】さんまは三枚おろしにし、半分の長さに切ります。魚焼き用グリル、またはオーブントースターで焼きはじめます。
- 【2】【A】を耐熱容器に入れて混ぜ、ラップをして600Wの電子レンジで1分加熱し、ラップを外して混ぜアルコールを飛ばしてタレをつくります。
- 【3】【1】のさんまが焼けてきたら、【2】のタレを塗ります。焦がさないように見ながら表面が乾いてきたらタレを3-4回繰り返して塗ります。
- 【4】どんぶりに白飯を盛り、タレを少量かけて、さんまの蒲焼をのせます。仕上げに残りのタレをさんまに塗り、貝割れ大根を添えます。山椒を振っていただきます。
- memo
- タレを塗ると焦げやすくなるので、火加減に注意しましょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 809kcal |
---|---|
たんぱく質 | 31.5g |
脂質 | 34.3g |
炭水化物 | 83.5g |
---|---|
ナトリウム | 700mg |
食塩相当量 | 1.7g |