太めのライスヌードルで作るタイの焼きそばです。

- 調理時間30分
- エネルギー606kcal
- 食塩相当量4.2g
材料
(2人分)
-
センヤイ(10mm幅のライスヌードル)
150g
-
えび
中サイズ8尾
-
5g
-
にんにく
1かけ
-
赤たまねぎ
1/2個
-
卵
2個
-
もやし
100g
-
にら
40g
-
【A】
-
小さじ1
-
大さじ2
-
砂糖
小さじ1/2
-
大さじ1
-
塩
少々
-
1株
-
ライム
1個
-
サラダ油
大さじ2と1/2
材料の基準重量
作り方
- 【1】センヤイは熱湯に10分ほどつけ、やや芯が残る程度に戻します。
- 【2】えびは背ワタを取り除き塩をひとつまみ振って揉み、流水で洗って水けをきります。干しえびはさっと洗ってつかる程度のぬるま湯に浸して戻し、みじん切りにします。もどし汁は捨てずにとっておきます。にんにくはみじん切りにし赤たまねぎは繊維にそって薄切りにします。もやしは根を取り除き、にらは4cm長さに切ります。ライムは半分に切ります。
- 【3】卵を割りほぐし、フライパンにサラダ油大さじ1を入れて熱し、一気に流しいれます。卵の周囲が大きく泡だってきたら、円を描くように混ぜて炒め、大きめの炒り卵を作り、一旦取り出しておきます。
- 【4】の【3】のフライパンに残りのサラダ油とにんにくと干しえびを入れて火にかけ、にんにくと干しえびから小さな泡が出てきたら、赤たまねぎを加えてかるく炒め、えびを加えて炒めます。続いてもやしとにらを加えて炒め【2】の干しえびのもどし汁を加えます。さらに【1】を加えて炒め【3】の炒り卵を加えます。
- 【5】【4】に【A】を加えて全体を混ぜ炒め、スイートチリを加えて混ぜます。塩で味を調え、ライムの半分を絞りながらを加えて混ぜます。器に盛り、香菜をきざんで上にのせ、残りのライムを半分に切って添えます。
- memo
- センレクの代わりに、きしめんや焼きそば用の麺を使っても良いでしょう。
具材に豚肉を加えてもおいしくできます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
606kcal |
たんぱく質 |
24.7g |
脂質 |
21.7g |
炭水化物 |
73.7g |
ナトリウム |
1634mg |
食塩相当量 |
4.2g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○エスビー食品