
材料 (4人分)
-
豚もも肉角切り300g
-
玉ねぎ2個
-
魚肉ソーセージ2本
-
温泉卵4個
-
薄力粉大さじ1・1/3
-
大さじ2・1/2
-
だし汁(和風)500ml
-
醤油大さじ1・1/3
-
塩少々
-
1/2箱(70g)
-
水500ml
-
サラダ油大さじ3・2/3
-
白飯適量
-
いぶり漬け適宜
作り方
- 【1】玉ねぎは1個を繊維に沿って薄切りにし、1個は粗みじん切りにします。魚肉ソーセージは食べやすい大きさに切ります。
- 【2】フライパンにサラダ油大さじ1・1/3と薄力粉を入れて弱火で炒め、薄力粉が泡立ってきたらカレー粉を加えて軽く炒めておきます。
- 【3】別のフライパンに、サラダ油大さじ1・1/3を入れ、玉ねぎのみじん切りを炒めます。しんなりしてきたらだし汁を加え、沸騰させます。いったん火を止め【2】を少しずつ加えてのばします。再び火にかけ、とろみが出たら醤油と魚肉ソーセージを加え2分ほど煮て、塩で味を調えます。
- 【4】鍋にサラダ油大さじ1を入れて火にかけ、玉ねぎの薄切りをしんなりするまで炒め、豚肉も加え炒めます。水を加え、沸いてきたらアクを取り、火を弱めて20分ほど煮ます。いったん火を止め、カレールウを溶かし、再び火をつけてとろみが出るまで煮ます。
- 【5】器の中央に白飯を盛り、左右にそれぞれのカレーを盛ります。白飯の上に温泉卵をのせ、いぶり漬けは食べやすく刻んで添えます。
- memo
- ・カレー粉はお好みで加減して辛さを調整してください。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 859kcal |
---|---|
たんぱく質 | 33.5g |
脂質 | 37.9g |
炭水化物 | 101.6g |
---|---|
ナトリウム | 1479mg |
食塩相当量 | 3.8g |