
材料 (2人分)
-
豚もも肉角切り150g
-
玉ねぎ1個
-
魚肉ソーセージ1本
-
温泉卵2個
-
薄力粉小さじ2
-
大さじ1と1/2
-
だし汁(和風)250ml
-
醤油小さじ2
-
塩少々
-
2かけ(43.7g)
-
水350ml
-
サラダ油大さじ2と1/3
-
白飯適宜
-
いぶり漬け適宜
作り方
- 【1】玉ねぎは縦半分に切り、半分を繊維に沿って薄切りにし、半分を粗みじん切りにします。魚肉ソーセージは4等分に切り、さらに縦半分に切ります。
- 【2】フライパンにサラダ油小さじ2と薄力粉を入れて弱火で炒め、薄力粉が泡立ってきたらカレー粉を加えて炒めいったん取り出しておきます。
- 【3】【2】のフライパンを洗い、サラダ油小さじ2を入れて火にかけ、玉ねぎの粗みじん切りを炒めます。しんなりしてきたらだし汁を加え、沸いてきたらアクを取り除き、火を止め【2】を加えてのばします。再び火をつけてとろみを出し、醤油と魚肉ソーセージを加えて2分ほど煮、塩で味を調えます。
- 【4】別の鍋にサラダ油大さじ1を入れて火にかけ、玉ねぎの薄切りをしんなりするまで炒め、豚肉を加えて軽く焼き色がつく程度に炒めます。水を注ぎ、沸いてきたらアクを取り除いて火を弱め、20分ほど煮ます。いったん火を止め、カレールウを溶かし混ぜ、再び火をつけてとろみが出るまで煮ます。
- 【5】器の中央に白飯を盛り、左右にそれぞれのカレーを盛ります。白飯の上に温泉卵をのせ、いぶり漬けは食べやすく刻んで添えます。
- memo
- カレー粉はお好みで増量して辛さを調整してください。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 905kcal |
---|---|
たんぱく質 | 36.0g |
脂質 | 35.4g |
炭水化物 | 104.9g |
---|---|
ナトリウム | 1819mg |
食塩相当量 | 4.8g |