ひなまつりに!簡単デコレーション寿司

身近な容器で押し寿司を作り、華やかに飾ってケーキのように仕上げましょう。

  • 調理時間40分
  • エネルギー332kcal
  • 食塩相当量2.2g

材料 (4人分)

作り方

  1. 【1】【A】を混ぜ合わせ、温かい白飯に加えて混ぜます。白飯がもったりしたらあおって冷まし、白ごまを加えてすし飯を作ります。
  2. 【2】きゅうりは半分の長さに切り、皮むき器で薄くスライスします。まぐろは横半分に切ります。
  3. 【3】押し寿司用の型を用意します。牛乳パックの一面を切り取って箱とふたにしたものを利用したり、ボウルや湯のみ茶碗、あるいは焼き菓子用の型も利用できます。牛乳パック以外の用意した型の内側は、すし飯が貼りつきにくいようにゆるく絞った濡れぶきんで拭いてしめらせます。
  4. 【4】【3】に型に合わせたすし飯の半量を入れて、スプーンやしゃもじを使って平らになるようしっかりと少し力を入れて平らにおさえます。その上にきゅうりをのせ、同量のすし飯を入れて同様に、隅々までしっかりおさえます。(牛乳パックを使用する場合は、切り取っておいたふたをかぶせて上からしっかりと隅々までおさえます。)
  5. 【5】牛乳パック以外の型で作ったものは、逆さにしてすし飯を抜きます。抜きにくい場合は、水で濡らしたテーブルナイフを端に入れると抜けやすくなります。牛乳パックの場合は、箱を切り開いて型からはずします。
  6. 【6】まぐろとスモークサーモンは、それぞれ1枚を輪にしたものを中心にして1枚ずつずらしながら重ねて花の形にし、形作ったすし飯の上にのせます。いくらを添え、種入りマスタードをあしらい、チャービルを飾ります。
memo
すし飯の粒がくっつくようにしっかりおさえると、型崩れしにくく仕上がります。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 332kcal
たんぱく質 18.6g
脂質 4.4g
炭水化物 49.4g
ナトリウム 857mg
食塩相当量 2.2g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品