
材料 (4人分)
-
薄力粉150g
-
ベーキングパウダー小さじ1/3
-
無塩バター70g
-
溶き卵1/2個分
-
ブラウンシュガー100g
-
塩小さじ1/5
-
小さじ1
-
【A】
-
小さじ1/2
-
小さじ1/2
-
小さじ2/3
-
【アイシング】
-
粉砂糖50g
-
卵白適量
-
レモンの絞り汁小さじ1/5
-
食用色素適宜
作り方
- 【1】薄力粉とベーキングパウダーは合わせて一緒にふるっておきます。無塩バターは室温にもどしておきます。
- 【2】無塩バターをよく練ってやわらかくし、ブラウンシュガーを加えてすりこむように混ぜます。バターが白っぽくなるまで混ぜたら、溶き卵、塩、おろししょうがを順に加えてその都度混ぜます。【1】の粉と【A】を加えて練らないように混ぜてクッキー生地を作ります。
- 【3】ラップを広げてクッキー生地をのせ、軽く平らにしたら上にもラッップをかぶせ、麺棒で5mm程度の厚さになるよう均等に伸ばし、そのまま冷蔵庫で30分冷やして生地を落ちつかせます。
- 【4】オーブンを170度に加熱しておきます。【3】の生地をジンジャーマン型やお好みの型で抜き、顔は竹串を使って表情をつけます。オーブンシートを敷いた天板にのせてオーブンに入れ、10-12分焼き、クールネットに移して冷まします。
- 【5】アイシングを作ります。粉砂糖に溶きほぐした卵白を小さじ1程度加えて混ぜ、さらに粉砂糖がやわらかい線状を描く程度の固さになるよう徐々に少量ずつ卵白を加えて混ぜ、レモンの絞り汁を加えます。これに食用色素を加えて好みの色にします。粉の食用色素を使用する場合は、極力水分を控えた濃さにして加えます。色づけしたアイシングは、オーブンシートを三角に折り、絞り出し袋を作って絞り出すか、竹串などを使ってクッキーにデコレーションし、乾くまでそのまま置きます。
- memo
- おろししょうがは、ジンジャー(パウダー)小さじ1強でも代用できます。
アラザンなどを使って自由にアレンジしてみましょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 425kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.3g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物 | 65.8g |
---|---|
ナトリウム | 137mg |
食塩相当量 | 0.2g |