
材料 (2人分)
-
【スープ】
-
水600ml
-
酒大さじ2
-
醤油大さじ2
-
大さじ1と1/2
-
小さじ1と1/2
-
小さじ1と1/2
-
【具材】
-
えび4本
-
たら2切れ
-
帆立貝4個
-
豆腐1/2丁
-
大根1/8本
-
水菜1/2束
-
1束
作り方
- 【1】【スープ】の材料は全て合わせておきます。
- 【2】えびは背ワタを取り、たらは半分に切っておきます。大根は薄くスライスし、1-2cm幅のリボン状にカットします。水菜は5cmくらいのザク切りに、豆腐はひと口大に切ります。
- 【3】スープの2/3量と水菜と香菜以外の具材を鍋に入れ、中火で10分ほど煮ます。スープの残りは調整用とし、途中足りないようだったら足します。
- 【4】仕上げに香菜を加えます。
- memo
- 香菜が苦手な方は、にらや春菊などでも代用できます。
鍋のしめにはうどん、中華麺などがおすすめです。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 250kcal |
---|---|
たんぱく質 | 35.1g |
脂質 | 4.0g |
炭水化物 | 14.5g |
---|---|
ナトリウム | 2524mg |
食塩相当量 | 6.4g |