
材料 (2人分)
-
鶏手羽元200g
-
【A】
-
小さじ2
-
小さじ2
-
塩少々
-
少々
-
【B】
-
にんじん1本
-
じゃがいも1個
-
かぼちゃ100g
-
キャベツ1/8個(150g)
-
ブロッコリー1/4株(100g)
-
卵2個
-
サラダ油大さじ1
-
小さじ1
-
小さじ1
-
大さじ2
-
水800ml
-
塩小さじ1/4
-
小さじ2
-
適量
-
【きりたんぽ】
-
白飯100g
-
片栗粉大さじ1/2
-
塩少々
作り方
- 【1】白飯を温かいうちにすりこぎで粗くつぶし、片栗粉、塩を加えて混ぜ、ひと口大のボール状に丸めて表面をフライパンで軽く焼き、きりたんぽを作ります。
- 【2】鶏肉は【A】で下味をつけます。
- 【3】【B】の野菜類は全て大きめのひと口大に切ります。卵はゆで卵にし、殻をむきます。
- 【4】鍋にサラダ油、クミンシード、おろししょうがを入れ、弱火で香りが出るまで炒めたら【2】の鶏肉を加え、表面を焼きます。鶏丸ごとがらスープと水、【3】を加え、やわらかくなるまで煮込みます。
- 【5】塩、カレー粉で味を調え、【1】のきりたんぽを加えてひと煮立ちさせ、薬味としておかずラー油を添えます。
- memo
- ・鍋の〆はうどん、中華麺やご飯がお勧めです。
・長ねぎ、油揚げをあらかじめ焼いておくことで香ばしく仕上がり、ねぎは甘みが広がります。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 631kcal |
---|---|
たんぱく質 | 25.3g |
脂質 | 32.7g |
炭水化物 | 58.5g |
---|---|
ナトリウム | 1535mg |
食塩相当量 | 3.9g |