旬のりんごで作る、ふわふわしっとりロールケーキ

ふわふわでしっとりとしたスフレ生地に、シナモン風味の上品なりんごクリームを巻きました。

  • 調理時間70分
  • エネルギー219kcal
  • 食塩相当量0.2g

材料

  • ★25cm長さのロールケーキ1本分
  • 【スポンジ生地の材料】
  •  薄力粉
    50g
  •  バター
    30g
  •  砂糖
    70g
  •  卵黄
    4個分
  •  卵白
    4個分
  •  牛乳
    大さじ6
  • 【りんごクリームの材料】
  •  りんご
    1個
  •  生クリーム
    120ml
  •  砂糖
    大さじ1と1/2
  • 小さじ1

作り方

  1. 【1】りんごは皮と芯を除き、1cm角に切り、大きめの耐熱皿に入れて、砂糖大さじ1とシナモンをまぶし、ラップをしないで電子レンジで3分加熱します。加熱後に一度かき混ぜて、再度2分加熱します。その後、電子レンジから取り出して全体を混ぜ、そのまま冷ましておきます。
  2. 【2】スポンジ生地を作ります。バター、牛乳を鍋に入れて中火にかけ、ふつふつとしたら火から外し、ふるっておいた薄力粉をすべて加えて、全体がなめらかなひとかたまりになるまで、手早く混ぜます。(まとまらない場合は、少し弱火にかけながら混ぜ、鍋底の方が固まってきたら火を止めて、余熱でひとまとまりにしましょう。)
  3. 【3】【2】に溶きほぐした卵黄を3-4回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせます。
  4. 【4】卵白と砂糖を泡立てて、しっかりとしたメレンゲを作ります。砂糖は1/3量ずつ「泡立てはじめ・全体がもっちりした段階・八分立ての段階」というタイミングで3回に分けて加えます。しっかりと角が立つまで泡立てたら、最後にハンドミキサーを低速にして、ゆっくりと全体を混ぜ、メレンゲのきめを整えます。
  5. 【5】【3】に【4】のメレンゲの1/4量を加えてゴムベラで混ぜ合わせます。全体がなじんだら、それを【4】のボウルに加えて、ゴムベラで全体を切るようにしながら、大きく混ぜ合わせます。
  6. 【6】天板にわら半紙(コピー用紙でも可)を敷いて、【5】の生地を流し入れて全体に広げ、カード(なければフライ返しなどで)を使って表面を平らにならします。オープンを180度に予熱しておき、15分程度、表面にきれいに焼き色がつくまで焼きます。焼き上がったら、天板から外し、ラップをかけて冷まします。
  7. 【7】りんごクリームを作ります。生クリームと砂糖大さじ1/2をボウルに入れて、しっかりと泡立てます。そこに【1】の冷ましておいたりんごを加えて混ぜ合わせたら、りんごクリームは完成です。
  8. 【8】【6】の生地が冷めたらラップを外して、わら半紙をはがします。新しいわら半紙をの上に、はがした面を下にして生地を置き、ロールケーキの巻き終わりとなる部分を斜めに切り落として「のりしろ」のようにします。
  9. 【9】生地の手前半分に【7】のりんごクリームをのせて、わら半紙を使って手前から巻いていき、ロールケーキに仕上げます。巻き終わりの「のりしろ」部分を下にして、紙とラップで包み、冷蔵庫で冷やします。
  10. 【10】冷蔵庫で冷やして、ロールケーキ全体が落ち着いたら完成です。
memo
今回、オーブンシートではなくわら半紙を使っているのは、後で紙をはがす際に表面の焼き色も一緒にはがすためです。仕上がりがきれいな白いロールケーキになります。焼き色つきが好みの場合はオーブンシートを使ってください。
栄養成分は8等分1切れ当たりの数値です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 219kcal
たんぱく質 4.4g
脂質 12.8g
炭水化物 20.8g
ナトリウム 72mg
食塩相当量 0.2g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:■オールアバウト