クリーム&ビーフのよくばりバレンタインシチュー

クリームシチューとビーフシチュー、サフランライスとパプリカライス、華やかなひと皿です。

  • 調理時間50分
  • エネルギー1158kcal
  • 食塩相当量4.9g

材料 (2人分)

作り方

  1. 【1】クリームシチューとビーフシチューの野菜をまとめて切ります。玉ねぎは薄切りにし、じゃがいもは半分に切ってから3-4等分に切り、にんじんは、4cm長さに切って縦に4-6等分に切り、角を面取りします。切った野菜はそれぞれ半分に分けておきます。さやいんげんは4cm長さに切り色よく茹でてトッピング用にします。クリームシチューの鶏肉は、食べやすい大きさに切ります。
  2. 【2】【クリームシチュー】を作ります。鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを炒め、鶏肉を加えて表面を焼きつけるように炒めます。じゃがいも、にんじんを加えて炒め、水を注ぎます。沸騰したらアクを取り、火を弱めて材料に火が通るまで煮込みます。材料に火が通ったら、いったん火を止め濃いシチュークリームを加え混ぜて溶かします。再び火をつけ牛乳を加え、少しとろみがつくまで煮ます。
  3. 【3】【ビーフシチュー】を作ります。鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを炒め、牛肉を加えて表面を焼きつけるように炒めます。じゃがいも、にんじんを加えて炒め、水を注ぎます。沸騰したらアクを取り、火を弱めて材料に火が通るまで煮込みます。材料に火が通ったら、いったん火を止め濃いシチュービーフを加え混ぜて溶かします。再び火をつけ少しとろみがつくまで煮ます。
  4. 【4】白飯はパプリカパウダーとサフランライスの素をそれぞれ加えて混ぜます。サフランライスは、ラップをして電子レンで少し温めると、味がよくなじみます。
  5. 【5】2種類のご飯が半分ずつになるようにしてハート型に形づくり、器に盛ります。クリームシチューとビーフシチューを半分ずつ盛り、茹でたさやいんげんを飾ります。お好みでご飯にチャービルを添えます。
memo
・シチューが混ざらないように盛るために、アルミホイルで仕切りを作っておくと良いでしょう。
・少ない量で作る時は、ふたをして煮汁がなくならないように煮ると良いでしょう。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 1158kcal
たんぱく質 38.0g
脂質 55.0g
炭水化物 140.5g
ナトリウム 1899mg
食塩相当量 4.9g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○2011 濃いシチュー