
材料 (4人分)
-
豚肉100g
-
じゃがいも1個
-
玉ねぎ1/2個
-
絹さや4枚
-
グリーンアスパラガス4本
-
パプリカ(赤)1/2個
-
パプリカ(黄)1/2個
-
にんじん1/3本
-
1/2箱(70g)
-
水500ml
-
サラダ油大さじ1
-
冷凍ミックスベジタブル大さじ3
-
白飯480g
作り方
- 【1】玉ねぎは2cm角に切ります。じゃがいもは皮をむいて2cm角の切って水にさらします。
- 【2】絹さやはスジを取り、熱湯でゆでて水に取り、笹の葉の形になるよう斜めに切ります。アスパラガスは下部のかたい部分とガクを切り落とし、塩少々を加えた熱湯でゆでておきます。パプリカとにんじんは星型に抜いて熱湯でゆでておきます。ミックスベジタブルは熱湯でゆでておきます。
- 【3】鍋にサラダ油を入れて火にかけ、玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わったらじゃがいもを加えて、水を注ぎます。
- 【4】沸いてきたらアクを取り、火を弱めて具材に火が通るまで煮ます。いったん火を止めてカレールウを溶かし、再び火をつけてとろみが出るまで加熱します。
- 【5】白飯を三日月型に形づくり、上にミックスベジタブルをのせます。セルクル(筒型の抜き型)がある場合は丸く抜いた白飯の上からもう一度セルクルをご飯の半分くらいまであてて抜くと三日月がひとつできますので、何度か繰り返して必要量の三日月を作ります。
- 【6】アスパラガスに数ヶ所斜めに切れめ入れてと絹さやを刺して笹のように作り、器の端に添えます。さらに【5】を盛り、カレーを流し入れ、パプリカとにんじんの星を彩りよく飾ります。
- memo
- ・細かいパーツがありますが、ゆでるだけなので意外に簡単にできます。楽しみながら作ってください。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 410kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.2g |
脂質 | 12.7g |
炭水化物 | 68.1g |
---|---|
ナトリウム | 686mg |
食塩相当量 | 1.7g |