
材料 (2人分)
-
【豚の生姜焼き】
-
豚肩ロース肉薄切り250g(切り落とし可)
-
玉ねぎ1/2個
-
1/2本
-
日本酒200-300ml
-
みりん大さじ1
-
薄口醤油小さじ2
-
塩適宜
-
サラダ油少々
-
【かぼちゃのマッシュ】
-
かぼちゃ1/4個
-
牛乳大さじ2
-
バター8g
-
塩少々
-
砂糖少々
作り方
- 【1】かぼちゃのマッシュを作ります。かぼちゃは種を取って薄切りにし、ラップでくるんで電子レンジでやわらかくなるまで加熱します。やわらかくなったらボウルに移し、牛乳、バター、塩、砂糖を加えてマッシャーやフォークなどでなめらかになるまで潰します。
- 【2】豚の生姜焼きを作ります。フライパンにサラダ油を熱し、豚肉に軽く焼き色がつくまで炒めたら塩少々をして一度取り出します。
- 【3】【2】のフライパンに薄切りにした玉ねぎを入れ、油が全体に回ったら塩少々をしてふたをし、弱火で玉ねぎが透き通るまで蒸し焼きにします。
- 【4】【3】に【2】の肉を戻し入れ、日本酒、おろししょうがを半量加えて混ぜ合わせ、再度ふたをして煮立たせます。
- 【5】ふたをはずし、日本酒がトロッとするまで弱-中火で煮詰めたら、残りのおろししょうがを再度加え、みりん、薄口醤油で調味します。
- 【6】皿に【5】と【1】を盛り合わせます。
- memo
- しょうがと日本酒をたっぷり加えるのが、この生姜焼きのポイント。日本酒は塩分の入っていないものを使ってください。
おろししょうがは1本分加えても、風味、辛味が増しておいしくなります。
かぼちゃのマッシュは生姜焼きにのせたり、生姜焼きのタレに和えてソースのようにして楽しんでも。かぼちゃの甘味が生姜焼きのタレによく合います。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 652kcal |
---|---|
たんぱく質 | 25.4g |
脂質 | 30.3g |
炭水化物 | 43.1g |
---|---|
ナトリウム | 707mg |
食塩相当量 | 1.8g |