手作りキーマカレーパン

生地から作る野菜たっぷりのカレーパンです。

  • 調理時間120分
  • エネルギー416kcal
  • 食塩相当量1.4g

材料

  • ★8個分
  • 強力粉
    200g
  • 薄力粉
    100g
  • 砂糖
    大さじ2
  • 小さじ1
  • バター
    20g
  • ドライイースト
    小さじ1
  • 1個
  • ぬるま湯
    140ml-150ml
  • 合いびき肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • にんじん
    1/2本
  • ピーマン
    2個
  • 2かけ(47g)
  • 300ml
  • サラダ油
    大さじ1
  • パン粉
    適宜
  • サラダ油
    適宜(揚げ用)

作り方

  1. 【1】ボウルに強力粉と薄力粉をふるい、ドライイースト、砂糖をむらなく混ぜておきます。室温にもどしたバター、溶き卵、ぬるま湯の1/3を加えて手でバターをつぶすように全体をなじませ、塩を加えて混ぜます。
  2. 粉が残ってまとまらないようだったら、少しずつ残りのぬるま湯を加えて混ぜます。
  3. 【2】生地がまとまってきたら台に取り出し、10分程度洗濯物を手洗いするときのようによくこねます。
  4. 生地が手につかなくなり、表面が滑らかになったら丸くまとめます。
  5. 【3】ボウル全体にサラダ油少々をラップを使って薄く塗ります。丸めた生地を入れ、サラダ油のついたラップをボウルの上からかぶせます。40分-1時間ほど発酵させます。
  6. 【4】この間に具を作ります。玉ねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにします。フライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎがしんなりしたら合いびき肉を加えてほぐしながら炒めます。
  7. にんじんとピーマンを加えて炒め、水を加えて沸騰したら、アクを取り除いて火を弱め、5分ほど煮込みます。火を止めてカレールウを溶かし入れ、再び火をつけて焦がさないように炒めます。
  8. とろみがついてきたら火を止め、バットに移して冷まします。
  9. 【5】【2】の生地が2倍の大きさになったら、手で押さえて空気を抜き、8等分にして丸め、麺棒で丸く伸ばします。この時、生地の外側を薄く、中央を厚めに伸ばします。
  10. 生地の中央にカレーをのせ、周囲の生地を寄せて生地同士をくっつけるようにして丸く包みます。
  11. 【6】乾燥しないように固く絞った濡れぶきんをかけて、暖かい場所で倍くらいの大きさになるまで二次発酵させます。閉じ目が開いていないか確認してから、表面に水を霧吹きでつけ、パン粉をつけます。160度の揚げ油できつね色になるよう揚げます。
memo
油の温度は、やや低めです。途中で高温にならないよう注意して揚げましょう。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 416kcal
たんぱく質 10.9g
脂質 22.9g
炭水化物 38.1g
ナトリウム 597mg
食塩相当量 1.4g

このレシピに使われている商品

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品