
材料 (3人分)
-
玉ねぎ1/3個(中サイズ)
-
かにのほぐし身100g
-
サラダ油小さじ2
-
【A】
-
バター大さじ3と1/2
-
薄力粉大さじ4
-
牛乳350ml
-
コンソメ(顆粒)小さじ1
-
少々
-
塩少々
-
少々
-
薄力粉適宜
-
卵2個
-
パン粉適宜
-
サラダ油適宜(揚げ油)
作り方
- 【1】玉ねぎはみじん切りにします。フライパンにサラダ油を入れ、しんなりするまで炒め、取り出しておきます。
- 【2】【A】でホワイトソースを作ります。厚手の鍋にバターを入れて弱火にかけ、薄力粉を加えて炒めます。薄力粉の粘りがなくなりさらっとしてきたら、牛乳を少し加えて手早く混ぜます。完全に牛乳が混ざったら、再び牛乳を少し加えて手早く、むらなく、混ぜます。全体がやわらかい糊状になったら、残りの牛乳を加えて同じように混ぜ、滑らかにします。ここに顆粒コンソメを加えて溶かし、弱火でかき混ぜながら、ふつふつと煮立て、ナツメッグを加えます。塩とホワイトペッパーで味を調えます。全体に木べらの跡がしっかりつくほどとろみがついたら、火から下ろし冷めてから冷蔵庫で1時間以上冷やします。
- 【3】【1】の玉ねぎと、カニのほぐし身を加え、全体に混ぜ込み、もう一度味を調えます。バットに移して広げ、冷ましてから冷蔵庫に入れ、1時間程冷やして固くします。
- 【4】【3】を6等分にし、手に水か分量外のサラダ油をつけて俵型に成型します。
- 【5】薄力粉、溶き卵、もう一度小麦粉、溶き卵とつけ、パン粉をつけて、180度の揚げ油で衣が浅いきつね色になるように揚げます。
- memo
- 成型した生地がダレてしまう時は、もういちど冷蔵庫で冷やして生地を固くすると扱いやすくなります。
衣は、薄力粉と溶き卵を二度づけすると、揚げ上がったあとでも形がくずれにくくきれいに仕上がります。
冷蔵庫で冷やす時間は料理時間に含みません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 471kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.7g |
脂質 | 32.9g |
炭水化物 | 25.4g |
---|---|
ナトリウム | 599mg |
食塩相当量 | 1.5g |