
材料 (2人分)
-
さんま2尾
-
しょうが10g
-
にんにく10g
-
大さじ1
-
小さじ1
-
長ねぎ3cm
-
レタスなど適宜
-
【A】
-
少々
-
醤油大さじ1/2
-
片栗粉大さじ2と1/2
-
【B】
-
李錦記 鶏丸ごとがらスープ(顆粒)小さじ1/3
-
水200ml
-
酒小さじ1
-
砂糖大さじ1と1/3
-
醤油大さじ1
-
片栗粉大さじ1
-
ごま油小さじ1
-
サラダ油適量(揚げ用)
作り方
- 【1】さんまは、頭と内臓を取ってよく洗い、4等分の筒切りにして【A】で下味をつけ、片栗粉をまぶして170度のサラダ油で浅いきつね色に揚げます。
- 【2】しょうが、にんにく、長ねぎは、それぞれみじん切にし、菜館豆豉(トウチ)は、大さじ1のぬるま湯に浸してもどした後、みじん切りにします。
- 【3】調味料【B】を混ぜ合わせ、この中に菜館豆豉(トウチ)のもどし汁も加えます。
- 【4】フライパンに揚げ油の中から大さじ2を入れ、【2】の長ねぎ以外と豆板醤を炒め、油が色づいたら【3】を加えます。混ぜながら沸いてきたら、煮汁をからめるようにしてひと煮立ちさせ、周囲からごま油を加えて混ぜます。
- 【5】火を止め、長ねぎのみじん切りを散らし、レタスなどを敷いた器に盛ります。
- memo
- ソースがたっぷりなので、どんぶりにしても良いでしょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 623kcal |
---|---|
たんぱく質 | 27.3g |
脂質 | 44.7g |
炭水化物 | 23.5g |
---|---|
ナトリウム | 1285mg |
食塩相当量 | 3.3g |