ラズベリーチョコレートケーキ

イタリアンドルチェ風チョコレートが30分で!

  • 調理時間30分
  • エネルギー536kcal
  • 食塩相当量0.1g

材料 (6人分)

作り方

  1. 【1】カステラは厚みを半分になるようにスライスし、さらに器に敷きやすい大きさにカットします。チョコレートは細かく割ります。
  2. 【2】ラズベリーは凍ったまま、袋を開ける前に軽くもんでバラバラにほぐしておき、直前まで冷凍庫に入れておきます。生クリームはグラニュー糖を加えて6分立て(スプーンからとろっと垂れるぐらい)にして、ラップをかけて冷蔵庫に入れておきます。
  3. 【3】ペパーミントは洗って水けをきり、枝先を飾り用に残して残りは茎から葉をはずします。
  4. 【4】お湯をわかした鍋にボウルをセットして、【1】のチョコレートを入れ、スプーンでかき混ぜながら湯せんで完全に溶かします。火を止め、そのままボウルをお湯の中に入れて固まらないようにしておきます。
  5. 【5】冷蔵庫から6分立てにした生クリームを出し、ペパーミントの葉を粗く刻んで混ぜ入れます。
  6. 【6】キャセロールなどの器を用意し【1】のカステラのうち、半量を敷きつめ、その上全体に【2】の生クリームの半分量を流し入れます。
  7. 【7】ラズベリーを冷凍庫から出し、形のいいものをトッピング用に40粒ほど選んで冷凍庫に戻します。残りのラズベリーを【6】の生クリームの上に散らします。
  8. 【8】【4】のチョコレート半量を、【7】の上にスプーンで糸をひくようにかけます。
  9. 【9】【8】の上に残り半量のカステラを敷き詰め、【2】の生クリームの残り半分を全体に流し入れます。
  10. 【10】トッピング用のラズベリー40粒ほどを冷凍庫から出し、一つずつ残りのチョコレートにつけて半分コーティングし、すぐに【9】のクリームの上に飾ります。最後にペパーミントの枝先を飾ります。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 536kcal
たんぱく質 6.9g
脂質 28.2g
炭水化物 63.6g
ナトリウム 52mg
食塩相当量 0.1g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:●とっておきのハーブ生活/榊田千佳子