いつものおでんにカレー粉を加えて

- 調理時間60分
- エネルギー479kcal
- 食塩相当量4.8g
材料
(4人分)
-
大根
1/3本
-
がんもどき
2個
-
じゃがいも
4個(あればメークイン)
-
ゆで卵
4個
-
こんにゃく
160g
-
結び昆布
4個
-
鶏手羽先
4本
-
ちくわ
2本
-
1袋(20g)
-
水
1000ml
-
するめ(乾物)
1枚(だし用)
-
かつお節
適量
-
大さじ1
-
小さじ1/2
材料の基準重量
作り方
- 【1】大鍋に湯を沸かし、するめ、おでんの素、カレー粉、ブラックペッパーを入れます。
- 【2】大根、こんにゃく、がんもどきを加えて煮ます。
- 【3】鶏手羽先を鍋に入れ、アクを取ります。
- 【4】じゃがいも、ちくわを食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。ゆで卵、結び昆布を入れます。
- 【5】とろ火で、ふたをせずにじっくり煮込みます。
- 【6】火を止め、一晩ねかせ、次の日に器に盛りつけかつお節をかけます。
- memo
- 具材はお好みのものをお使いください。
調理時間に寝かし時間は含んでいません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
479kcal |
たんぱく質 |
36.2g |
脂質 |
20.3g |
炭水化物 |
37.3g |
ナトリウム |
1878mg |
食塩相当量 |
4.8g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:■SPICE&HERBカレンダー