鶏の唐揚げをおいしく作る、基本のレシピ

- 調理時間40分
- エネルギー335kcal
- 食塩相当量1.5g
材料
(4人分)
-
鶏もも肉
400g
-
塩
小さじ1/2
-
【下味】
-
醤油
大さじ1
-
酒
大さじ1
-
小さじ1
-
小さじ1
-
溶き卵
1個分
-
薄力粉
大さじ4
-
片栗粉
大さじ3
-
サラダ油
適量(揚げ用)
材料の基準重量
作り方
- 【1】鶏もも肉は、両面をフォークで数ヶ所ずつ刺し、ひと口大に切り、分量の塩を振って軽くもみます。それをボウルに【下味】の材料と一緒に入れてもみ込み、20分ほど置きます。
- 【2】別のボウルに溶き卵、薄力粉、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせ、キッチンペーパーで水分をとった【1】を加えてまぶします。
- 【3】フライパンに2-3cmほどサラダ油を入れて中火で170度に熱し、【2】の鶏肉を重ならないように入れて上下を返しながらじっくりと揚げていきます。
- 【4】鶏肉の中まで火が通ったら、最後に火を強めて香ばしくカラッと仕上げます。
- memo
- 揚げたての唐揚げに、バジル、カレー粉、五香粉、チリパウダーなどをまぶすだけで、世界各国の風味に早変わりします。まぶすときはジッパーバッグや大きめのビニール袋に入れて振るだけです。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
335kcal |
たんぱく質 |
18.8g |
脂質 |
21.4g |
炭水化物 |
12.6g |
ナトリウム |
603mg |
食塩相当量 |
1.5g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:■オールアバウト