
材料 (3人分)
-
ひとつまみ
-
ひとつまみ
-
4枚
-
10cm程度の枝を2枚
-
10cm程度の枝を5-6枝
-
もち米カップ1
-
するめいか15-17cmのもの3杯
-
塩小さじ1/2
-
少々
-
【ソース】
-
トマトの水煮缶(ホール)1缶
-
いかのワタ3杯分
-
塩小さじ1
-
少々
-
水200-300ml
作り方
- 【1】もち米をとぎます。するめいかは胴と足を外し、足の吸盤をこそげ取り、細かく刻みます。目玉まわりのかたい部分は切って捨てます。ワタはソースに入れるのでとっておきます。
- 【2】ボウルに【1】のもち米を入れ、ひたひたの水を加えてサフラン、オレガノ、塩、コショーを混ぜ入れて30分浸水させます。
- 【3】刻んだいかの足を【2】に混ぜ入れ、いかの胴にしっかりと詰めて、爪楊枝で閉じます。
- 【4】鍋または深めのフライパンに、トマトの水煮を手でつぶしながら入れます。
- 【5】【4】が煮立ったら、イカのワタをしごき入れ、水、塩、コショー、ローレル、ローズマリー、タイムを加え、2-3分軽く煮ます。
- 【6】【5】のソースがなじんだら【3】で詰め物をしたいかを加え、途中何度かひっくり返しながら、落としぶたをして中火で30分ほど煮ます。ソースが煮詰まりすぎたときは、水を加えて調節します。いかを取り出し、ソースの味を見て薄ければ塩・コショーで味を調えます。
- memo
- 出来上がりは、いかの中のもち米がやわらかくなっていればOK。いかの胴の一方の端を切ってみて、ご飯がかたかったら、ソースに戻してさらに煮ましょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 254kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.5g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 42.2g |
---|---|
ナトリウム | 1223mg |
食塩相当量 | 3.2g |