秋のおいしさがいっぱい!

- 調理時間90分
- エネルギー544kcal
- 食塩相当量2.1g
材料
(2人分)
-
白米
カップ1
-
生鮭
2切れ
-
【鮭下味用】
-
塩
適量
-
適量
-
しいたけ
4枚
-
しめじ
1/2パック
-
エリンギ
1/2パック
-
さやいんげん
50g
-
玉ねぎ
1/4個
-
にんにく
1かけ
-
トマトの水煮缶
50g
-
小さじ1/2
-
【A】
-
小さじ1/2
-
熱湯
200ml
-
水
200ml
-
コンソメ(固形)
1個
-
塩
少々
-
レモン
適量
-
オリーブオイル
大さじ1と1/2
-
1枚
材料の基準重量
作り方
- 【1】白米はさっと洗いザルに上げ水けをきります。生鮭はひと口大に切り塩、コショーを振ります。しいたけは石づきを除き四つ割りにし、しめじは石づきを除きほぐします。エリンギは縦6つ割りにし、長さを2-3等分に切ります。さやいんげんは2-3等分の長さに切ります。玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、トマトの水煮は実をつぶします。【A】は合わせおき1時間以上おいて色を出します。
- 【2】パエリアパンまたは深めのフライパンなどにオリーブオイル大さじ1を熱し、きのこを炒めこんがり焼き色がついたら取り出します。次にオリーブオイルを大さじ1/2を足し、鮭を両面こんがり焼き取り出します。
- 【3】同じ鍋ににんにく、玉ねぎを入れ弱火でしんなりするまで炒め、トマトの水煮を加え、トロトロになるまで煮つめます。
- 【4】別鍋に【A】と水200mlとコンソメを入れ、煮立たせます。
- 【5】【3】にさやいんげんを加えさっと炒め、白米、パプリカを振り入れアツアツの【4】を入れ、ローレルを加え、ヘラで混ぜながら中火で5分煮ます。
- 【6】塩少々を振り【2】をのせます。ホイルをかぶせ、弱火で15分煮て最後は強火にし、火を止めて15分蒸らし、レモンを添えます。
- memo
- 白米の水分はよくきって下さい。また、無洗米だと洗う手間が省けます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
544kcal |
たんぱく質 |
30.5g |
脂質 |
14.2g |
炭水化物 |
72.2g |
ナトリウム |
803mg |
食塩相当量 |
2.1g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:■SPICE&HERBカレンダー