プロシェット2種

パーティーでは、食の好みも人それぞれ。魚介類のものと鶏もも肉と2タイプでおもてなし。

  • 調理時間40分
  • エネルギー368kcal
  • 食塩相当量2g

材料 (6人分)

作り方

  1. 【鶏もも肉のプロシェット】
  2. 【1】鶏もも肉は、皮の周りについた余分な脂とかたいスジの部分を取り除き、皮ごと3cm角程度のぶつ切りにします。
  3. 【2】玉ねぎは皮をむき、鶏もも肉と同じぐらいの大きさのくし形切りにし、軽く塩、コショーを振ります。
  4. 【3】【A】の材料をすべて、2重にした厚手のビニール袋に入れて袋の上からよく混ぜ合わせ、【1】の鶏肉を入れてもみ込むようになじませ、1-2時間漬け込みます。
  5. 【4】金串に【3】の鶏肉と【2】の玉ねぎを交互に刺し、玉ねぎにオリーブオイルを少量ぬりつけ、オーブンまたはオーブントースター、ロースターなどで火が通ってこんがりと焼き色がつくまで焼きます。はじめ高温で焼き、その後中温程度で焼くとよいでしょう。
  6. 【魚介類のブロシェット】
  7. 【5】えびは尾を残して殻をむき、背ワタを取り除いてから、酒大さじ2に塩小さじ1を入れた中でもみ、さっと水で洗い、水けをよく拭き取ります。帆立貝柱はそのまま、紋甲いかは、えびと同じぐらいの大きさに切ります。
  8. 【6】厚手のビニール袋を2重にした中に、【B】の材料をすべて入れて混ぜ合わせ、【5】を10分程度漬け込みます。
  9. 【7】金串に帆立貝柱、えび、紋甲いかの順に刺し、それぞれの間に適宜ローレルの葉も刺します。
  10. 【8】オーブンまたはオーブントースター、ロースターなどでこんがりと焼き上げます。ローレルは焦げてしまうので皿に盛る時に、新しいローレルの葉に切り込みを入れて串にはさみ込むように飾ります。
memo
ベジタリアン用に、きのこ+野菜+豆腐+生ふ(麩)などもおすすめです。
調理時間に漬け込み時間は含まれていません。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 368kcal
たんぱく質 28.8g
脂質 21.9g
炭水化物 9.8g
ナトリウム 794mg
食塩相当量 2g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:●とっておきのハーブ生活/榊田千佳子