フライパンでおいしく仕上がるレシピです。

- 調理時間30分
- エネルギー480kcal
- 食塩相当量3.4g
材料
(4人分)
-
鶏もも肉
2枚
-
オリーブオイル
大さじ4
-
【ハーブペースト】
-
大さじ4
-
小さじ4
-
レモンの絞り汁
小さじ1と1/2
-
塩
小さじ1と1/2
-
サラダ油
大さじ1
-
4枝
-
4枝
-
4枝
-
【つけ合わせ】
-
じゃがいも
2個
-
小さじ1/3
-
塩
適量
-
4枝
-
8枝
-
8枝
材料の基準重量
作り方
- 【1】鶏もも肉は半分の大きさに切ります。ハーブペーストに使うフレッシュハーブは、茎を取り除いてみじん切りにし、ボウルにその他のハーブペーストの材料とともに入れてよく混ぜます。そのハーブペーストを鶏もも肉の皮と身の全体にぬり、1-2時間ほどおいて味をなじませます。
- 【2】つけ合わせ用のじゃがいもは、皮をむいて1.5cm角程度の大きさに切りそろえて水にさらしておきます。
- 【3】【1】の鶏肉の表面に薄く薄力粉(分量外)を振り、フライパンにオリーブオイルを熱して両面をこんがりと焼き上げ、皿に取り出します。フライパンは洗わずに油はそのまま残しておきます。
- 【4】【3】のフライパンでつけ合わせを作ります。おろしにんにくをフライパンに入れて香りが立つまで炒め、じゃがいも、ローズマリー、タイム、オレガノ、塩を加えて炒めます。
- 【5】フレッシュハーブが素揚げされたような状態になったら取り出し、お皿の鶏肉に添えます。
- じゃがいもは、そのままフライパンにふたをして中火で5-10分ほど蒸し焼きにし、火が通ったら鶏肉のお皿に盛りつけます。
- memo
- ドライハーブを使う場合は、鶏肉を焼くときに、ローズマリー小さじ2、タイム小さじ1、オレガノ小さじ1を使用し、つけ合わせのじゃがいもを焼くときにはフライパンに残っているオリーブオイルとハーブを使用します。
調理時間に漬け込む時間は除きます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
480kcal |
たんぱく質 |
18.5g |
脂質 |
35.6g |
炭水化物 |
18.3g |
ナトリウム |
1325mg |
食塩相当量 |
3.4g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:■オールアバウト