
材料 (4人分)
-
鶏もも肉350g
-
小さじ1
-
大さじ1
-
ペコロス(小玉ねぎ)12個
-
マッシュルーム12個
-
赤ワイン100ml
-
1枚
-
サラダ油大さじ2
-
塩適宜
-
適宜
-
【カレーソース】
-
玉ねぎ1と1/2個
-
セロリ1/4本
-
薄力粉50g
-
大さじ3と1/2
-
ウスターソース大さじ3
-
大さじ3
-
チキンスープ1000ml
-
バター大さじ1
-
サラダ油適宜
-
白飯200g×4人分
作り方
- 【1】鶏肉は塩、コショー各少々と、カレー粉で下味をつけておきます。マッシュルームは石づきを取り食べやすい大きさに切り、ソース用の玉ねぎ、セロリは薄切りにします。
- 【2】鍋を熱してサラダ油大さじ1をなじませ、弱火にしてバターを溶かし、玉ねぎを入れて焦がさないように混ぜながらあめ色に炒めます。
- 【3】セロリを入れ、さっと炒めたら薄力粉を加えて粉臭さが抜けるまで炒め、さらにカレー粉を混ぜ込みます。
- 【4】ウスターソース、チャツネ、チキンスープの半量を入れ、とろみがつくまで煮たら火からおろしておきます。
- 【5】フライパンを熱してサラダ油大さじ1をなじませ、中火にしてみじん切りにんにくとみじん切りしょうがを炒め、香りが立ったら鶏肉を入れて、表面に焦げ目がつく程度に炒めてから別鍋に移します。
- 【6】再びフライパンにサラダ油大さじ1をなじませ、ペコロス(小玉ねぎ)、マッシュルームの順に炒め、鶏肉が入っている鍋に移します。
- 【7】【6】に赤ワイン、残りのチキンスープを入れ、ローレルも入れてしばらく煮込みます。
- 【8】アクを取り弱火にして鶏肉に火が通るまで煮たら、【4】と合わせて再び20分ほど煮込み、塩、コショーで味を調えます。
- memo
- 薄力粉を加えて炒める時は、ゆっくり弱火で炒めることがポイントです。
カレー粉を使い、赤ワイン、ウスターソース、ケチャップなどを加えたて作ったイギリス風チキンカレーです。トロミを小麦粉でつけるところもヨーロッパ風のカレーの特長です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 835kcal |
---|---|
たんぱく質 | 26.2g |
脂質 | 26.8g |
炭水化物 | 112.9g |
---|---|
ナトリウム | 977mg |
食塩相当量 | 2.5g |