ピリ辛でごはんのすすむ味つけです。

- 調理時間25分
- エネルギー201kcal
- 食塩相当量1.6g
材料
(4人分)
-
鶏むね肉
1枚
-
たけのこ
40g(ゆでたもの)
-
セロリ
1本
-
カラーピーマン(赤)
1個
-
絹さや
20枚
-
ふくろだけ
12個
-
銀杏
12個
-
小さじ2
-
小さじ1
-
小さじ1
-
ねぎ
大さじ1(みじん切り)
-
サラダ油
大さじ1
-
ごま油
小さじ1
-
【A】
-
紹興酒
小さじ1
-
塩
少々
-
少々
-
片栗粉
小さじ1
-
サラダ油
小さじ1
-
【B】
-
小さじ1/2
-
水
大さじ1
-
紹興酒
小さじ1
-
醤油
小さじ1
-
黒砂糖
小さじ1/3
材料の基準重量
作り方
- 【1】鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにして【A】を合わせたものをもみ込みます。たけのこは短冊切り、セロリは薄切り、ピーマンはひと口大の乱切り、絹さやはスジを取り、ふくろだけは半分に切ります。
- 【2】中華鍋に湯を沸かし、塩少々とサラダ油(分量外)を加え、たけのこ、セロリ、絹さや、ピーマン、銀杏の順に次々と加えて、ひと煮立ちしたらザルにあけます。
- 【3】中華鍋にサラダ油を熱し、みじん切りにんにく、みじん切りしょうが、ねぎを香りが出るまで炒め、豆板醤を加えてさらに炒めます。鶏肉を加えて、火が通ったら野菜を加えて全体に混ぜ合わせ、【B】で味を調えてごま油を回し入れます。
- memo
- 野菜を下ゆですることで、歯応えもよく彩りもきれいに。辛いのが好きな方は豆板醤を増やしてもおいしくいただけます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
201kcal |
たんぱく質 |
13.3g |
脂質 |
11.8g |
炭水化物 |
11.8g |
ナトリウム |
667mg |
食塩相当量 |
1.6g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:★dancyu