ローズマリーがほのかに香る煮込み料理です。

- 調理時間40分
- エネルギー473kcal
- 食塩相当量1.3g
材料
(4人分)
-
豚肩ロース肉
400g
-
大さじ1
-
塩
適量
-
適量
-
オリーブオイル
大さじ1
-
玉ねぎ
1個
-
にんにく
2かけ
-
トマトの水煮缶(ホール)
1缶
-
白いんげん豆
200g(ゆでたもの)
-
枝豆
100g(さやを外したもの)
-
グリンピース
60g
-
オリーブオイル
大さじ2
-
砂糖
小さじ1
-
コンソメ(固形)
1個
-
S&B唐辛子/チリーペッパー(輪切り)
適量
材料の基準重量
作り方
- 【1】玉ねぎとにんにくはみじん切りに、豚肉はひと口大に切り、塩、コショーをします。深めの鍋にオリーブオイルを熱し、豚肉の表面にこんがりとした焼き色がつくように強火で焼き、ローズマリーをまぶし、豚肉を取り出します。
-
- 【2】【1】の鍋が汚れていたらペーパーなどで拭い、オリーブオイルを足して、玉ねぎ、にんにく、唐辛子を炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、トマトの水煮缶をつぶしながら入れ、【1】、白いんげん豆、枝豆、グリンピースを加えます。
-
- 【3】【2】がフツフツと煮立ってきたら、砂糖、コンソメを入れて中火-弱火で20分ほど煮込み、塩、コショーで味を調えます。
- memo
- 白いんげん豆は水煮缶を使っても。出来上がったポークビーンズを耐熱容器に入れてパン粉とパルメザンチーズを1:1で合わせたものを、たっぷりとのせて、オーブンで焼き色がつくまで焼くと、さらに美味しさがアップ。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
473kcal |
たんぱく質 |
27.4g |
脂質 |
28g |
炭水化物 |
25.8g |
ナトリウム |
484mg |
食塩相当量 |
1.3g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○できたてシーズンレシピ