香り醤油(カレー醤油、にんにく醤油、ハーブ醤油)

お醤油にスパイス、ハーブをプラスして、豊かな香り醤油に

  • 調理時間10分
  • エネルギー-
  • 食塩相当量-

材料

作り方

  1. ●カレー醤油
  2. 【1】小皿に醤油を注ぎ、カレー粉を混ぜ合わせます。
  3. ⇒焼いた肉や、香りの強い魚介類の刺身などにどうぞ。
  4.    
  5. ●にんにく醤油
  6. 【1】醤油差しまたはガラス瓶にスライスにんにくと唐辛子を入れ、醤油を注ぎ、2週間-1ヶ月おいて香りをうつします。
  7. ⇒肉や魚を焼くときに使ったり、チャーハンやパスタ、焼きおにぎりなどにどうぞ。
  8.   
  9. ●ハーブ醤油
  10. 【1】醤油差しまたはガラス瓶に好みのハーブを入れ、醤油を注ぎ、一週間ほどおいてハーブの香りを醤油にうつします。(夏場は冷蔵庫で)
  11. (注)ハーブは醤油に完全に漬かるようにしてください。出ている部分があると、カビが生える原因になります。
  12. 【2】香りがうつったらハーブを取り出します。
  13. ⇒肉や魚を焼くときに使ったり、冷奴などにどうぞ。
memo
ほんの少し余ったスパイスやハーブを活用しても。フレッシュハーブは、汚れや水けをしっかり取ってから醤油に漬け込みましょう。
*栄養価は算出していません。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー -
たんぱく質 -
脂質 -
炭水化物 -
ナトリウム -
食塩相当量 -

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:★dancyu