南インドのかぼちゃのお焼きです。

- 調理時間30分
- エネルギー205kcal
- 食塩相当量0.3g
材料
(4人分)
-
【生地】
-
全粒粉
200g
-
塩
小さじ1/2
-
水
120ml
-
【具】
-
かぼちゃ
200g(種と皮を取ったもの)
-
小さじ1/2
-
サラダ油
大さじ4
-
【A】
-
小さじ1
-
小さじ1
-
小さじ1/2
-
小さじ1/2
-
塩
小さじ2/3
-
サラダ油
適量(揚げ用)
材料の基準重量
作り方
- 【1】ボウルに全粒粉と塩を合わせ、水を加えながらなめらかになるまでこね、ひとつにまとめてぬれふきんをかぶせ、室温で1時間ほどねかせます。
- 【2】かぼちゃは細切りにします。
- 【3】鍋にサラダ油とクミンシードを入れて弱火にかけ、クミンシードのまわりが泡立ちはじめたら【2】を加えてサッと炒め、ふたをして途中でかき混ぜながら10-15分蒸し煮し、【A】を加えてよく炒め合わせ、冷ましてから8等分します。
- 【4】【1】の生地を棒状にし、8等分して丸め、めん棒で円形にのばして【3】の具を包みます。
- 【5】【4】を手のひらで軽く平たくしてもう一度直径10cmぐらいにのばし、170度に熱した揚げ油で揚げます。ふくらんできたらひっくり返して両面とも色よく揚げます。
- memo
- スパイスの量は少し抑えて使用しましょう。チリペッパーとガラムマサラを控えれば、お子様にもおすすめです。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
205kcal |
たんぱく質 |
2.3g |
脂質 |
11.7g |
炭水化物 |
21.2g |
ナトリウム |
123mg |
食塩相当量 |
0.3g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:●辻クッキング スパイスクッキングカード