
材料 (4人分)
-
白飯茶碗4杯分(約600g)※玄米でもOK
-
トマト大1個(皮をむきみじん切り)
-
ねぎ1本分(みじん切り)
-
焼き豚150g(7mm角切り)
-
えび中8尾(ブラックタイガーなど)
-
レモン1/2個(くし形切り)
-
酒小さじ2
-
オリーブオイル小さじ3-5
-
小さじ2
-
塩少々
-
少々
-
卵4個
作り方
- 【1】えびは殻をむいて尾と背ワタを取り、1cmの幅に切ります。白飯は、冷たければ電子レンジなどで温め、酒を振りかけて混ぜておきます。
- 【2】フライパンにオリーブオイル小さじ2を入れ、トマトを入れてつぶしながら炒めます。 トマトがソース状に煮詰まったら、えびを入れて火が通るまで炒め煮にします。そこに、ねぎ、焼き豚、ガラムマサラ、白飯を入れ、強火で炒め合わせ、塩、コショーで味を調えます。
- 【3】別のフライパンに多めにオリーブオイルをひき、やや強火で目玉焼きを1つずつ半熟に焼き、塩を振ります。
- 【4】皿に炒飯を1人分ずつ盛り、上に目玉焼きをのせます。お好みできゅうりの薄切りをあしらい、レモンを添えます。
- memo
- トマトを入れる場合は、よく炒めて水けを飛ばさないと炒飯が水っぽくなってしまいます。ただし煮詰まってくると焦げつきやすいので注意が必要です。簡単にする場合はトマトを使わずに【2】でえびを炒めるところから始め、ガラムマサラ、塩、コショーと一緒に、砂糖を小さじ1程度加えて炒め合わせるのがおすすめ。
レモンなどの柑橘類をしぼって食べると、スパイシーさにさわやかさが加わり、南国風の華やかな風味でが楽しめます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 435kcal |
---|---|
たんぱく質 | 23.9g |
脂質 | 13g |
炭水化物 | 52.2g |
---|---|
ナトリウム | 798mg |
食塩相当量 | 2g |