やわらかな色使いの具材で華やかな盛りつけに!

- 調理時間25分
- エネルギー165kcal
- 食塩相当量0.8g
材料
(4人分)
-
絹ごし豆腐 (一口大切り)
1と1/2丁
-
むきえび(中) (ぶつ切り)
8尾
-
えんどう豆 (塩茹で)
50g
-
新わかめ (もどしてザク切り)
適量
-
【煮汁】
-
だし汁
400ml
-
みりん
大さじ1
-
砂糖
少々
-
薄口醤油
大さじ1
-
塩
小さじ1と1/3
-
【卵あん】
-
小さじ1
-
水溶き片栗粉
-
└片栗粉
大さじ1
-
└水
大さじ1/2
-
卵
2個
材料の基準重量
作り方
- 【1】鍋に煮汁を煮立て、えび、豆腐を入れ煮て、えんどう豆・わかめを加え、火を止めます。
- 【2】丁寧に穴あきじゃくしで豆腐・その他の具材を取り出し、盛りつけの器に移します。
- 【3】鍋に残った煮汁を熱くして、しょうがを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流して大きく混ぜながら卵でとじて、卵あんを作ります。
- 【4】【2】の盛りつけた上から卵あんをかけて仕上げます。
- memo
- 卵黄がオレンジ色のきれいなものを使うと、あんかけの色がさらに美しくなります。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
165kcal |
たんぱく質 |
15.9g |
脂質 |
6.7g |
炭水化物 |
8.8g |
ナトリウム |
1037mg |
食塩相当量 |
0.8g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ