夏野菜の煮物カレー風味

和風の煮物をカレー風味に。ご飯に合う新・夏のおかずです。

  • 調理時間35分
  • エネルギー317kcal
  • 食塩相当量2.6g

材料 (4人分)

  • なす
    4本
  • かぼちゃ
    1/4個
  • さやいんげん
    100g
  • エリンギ
    100g
  • トマト
    1個
  • サラダ油
    カップ1/2
  • 大さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 【A】
  •   酒
    大さじ3
  •   みりん
    大さじ3
  •   醤油
    大さじ3
  • だし
    カップ1
  • 少々

作り方

  1. 【1】なすは乱切りにし、塩水に5分つけて水けをよく拭きます。かぼちゃは3cm角に切り、さやいんげんはヘタを切ります。エリンギは縦半分に裂き、長ければ長さも半分にします。トマトはくし形に切ります。
  2. 【2】フライパンにサラダ油を入れ180度に熱し、なす、さやいんげんの順番に炒め揚げにして取り出します。
  3. 【3】【2】のフライパンの油をきり、かぼちゃとエリンギを入れて炒めあわせ、カレー粉と砂糖を振って混ぜます。【A】を順に加えてだしを注ぎ、落しぶたをしてかぼちゃがやわらかくなるまで7-8分煮ます。
  4. 【4】【2】のなす、さやいんげんとトマトを入れ、火を強めて煮汁をとばし、煮からめます。器に盛ってお好みでカレー粉を振ります。
memo
塩水にさらしたなすはよく水けを拭いて、油ではねないように気をつけましょう。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 317kcal
たんぱく質 4.8g
脂質 22.9g
炭水化物 20.7g
ナトリウム 1008mg
食塩相当量 2.6g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:★NHKテキスト「きょうの料理」