
材料 (4人分)
-
ぶり280g
-
サラダ油適量
-
【タレ】
-
和風顆粒だしの素小さじ1
-
みりん大さじ3
-
酒大さじ3
-
醤油大さじ3
-
少々
-
砂糖小さじ1
-
大根200g
-
三つ葉少々
作り方
- 【1】ボウルにタレを合わせて、食べやすくひと口大に切ったぶりを約15分漬け込みます。
- 【2】ぶりを【1】のタレから引き上げ、汁けをよくふき取ります。フライパンにサラダ油を熱してぶりを焼き、両面こんがりとなったら、いったん取り出しておきます。
- 【3】同じフライパンにぶりを引き上げたタレを入れて、弱火で焦がさないように煮詰めます。
- 【4】タレにとろみがついたら【2】の焼いたぶりを戻して、タレをからめます。
- 【5】大根をすりおろし、軽く水けを絞ります。【4】を盛りつけて、大根おろしをのせ、3cm長さに切った三つ葉を飾ります。
- memo
- ぶりは切り口に張りがあり、血合の色があせていないものを。また、お好みで背側のものと腹側のものを見分けましょう。腹側の方がより脂がのってコクがあります。
漬け込み時間は
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 158kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16.3g |
脂質 | 16.1g |
糖質 | 9g |
---|---|
ナトリウム | 694mg |
食塩相当量 | 1.7g |