ごま油の風味とコクが溶け込んだおかゆです

- 調理時間20分
- エネルギー411kcal
- 食塩相当量0.9g
材料
(4人分)
-
鶏むね肉
1枚
-
さつまいも
1本(約300g)
-
木綿豆腐
1丁
-
白飯
400g
-
水
カップ3
-
昆布(5cm角)
1枚
-
塩
少々
-
少々
-
薄口醤油
大さじ1/2
-
ごま油
大さじ1/2
-
適宜
-
適宜
-
大さじ1
材料の基準重量
作り方
- 【1】さつまいもは1cm角に切って水にさらします。豆腐も1cm角に切り、クコの実は水につけてもどしておきます。
- 【2】鍋に水と昆布を煮立て、鶏肉を入れて中火で3-4分煮て火を通します。肉を昆布とともに取り出し、残りの煮汁で【1】のさつまいもを八分通りゆでます。鶏肉は1cmの角切りにして鍋に戻します。
- 【3】【2】に白飯、豆腐を加え、塩・コショー・醤油で味を調えます。
- 【4】仕上げにごま油とラー油を加え、器に盛りつけてクコの実、香菜を飾ります。
- memo
- 鶏肉と香菜はとても相性のよい組み合わせ。ナンプラーを加えればタイ風になります。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
411kcal |
たんぱく質 |
14.6g |
脂質 |
9.5g |
糖質 |
61.6g |
ナトリウム |
362mg |
食塩相当量 |
0.9g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○できたてシーズンレシピ