さわらを中華風に料理してみましょう

- 調理時間20分
- エネルギー257kcal
- 食塩相当量0.6g
材料
(4人分)
-
さわら
80g切り身4切れ
-
酒
大さじ3
-
【蒸し汁】
-
小さじ1
-
湯
200ml(がらスープの素と合わせておく)
-
しょうが
適宜
-
大さじ2
-
ねぎ
1/2本(白い部分)
-
S&B唐辛子/チリーペッパー(輪切り)
適宜
-
少々
-
塩
少々
-
【香味油】
-
ごま油
大さじ3
-
にんにくの薄切り
2粒
-
【飾り】
-
白髪ねぎ
1/2本分
-
カラーピーマン(赤)
1/2個
-
少々
材料の基準重量
作り方
- 【1】器にさわらを入れ、酒を振っておきます。
- 【2】鍋に蒸し汁の調味料、薄切りにしたしょうが、5mm厚さの小口切りにしたねぎ、唐辛子を合わせて、ひと煮立ちさせます。
- 【3】【1】に蒸し汁をかけ、蒸気の上がった蒸し器に入れて約10分蒸します。
- 【4】鍋にごま油とにんにくの薄切りを入れて香りが出るまで弱火で熱し、香味油を作ります。
- 【5】蒸し上がったら、熱々の香味油をかけ、白髪ねぎと赤ピーマンのせん切りを混ぜたもの、香菜を飾ります。
- memo
- 香味油はアツアツのものをかけるのがポイント。香りが一層引き立ちます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
257kcal |
たんぱく質 |
16.4g |
脂質 |
17.6g |
糖質 |
3g |
ナトリウム |
213mg |
食塩相当量 |
0.6g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○できたてシーズンレシピ