
材料 (4人分)
-
【サフラン風味のホワイトソース】
-
バター20g
-
薄力粉大さじ1と1/2
-
牛乳カップ1
-
小さじ1/4
-
塩適量
-
適量
-
【海の幸】
-
ずわいがに1杯
-
車えび4尾
-
帆立貝柱8個
-
あさり(殻つき/きれいに洗ったもの)300g
-
ムール貝(殻つき/きれいに洗ったもの)8個
-
白ワイン大さじ2
-
小さじ1/2
-
サラダ油適量
-
小さじ1/4
-
ペンネ100g
-
塩適量
-
パルメザンチーズ(すりおろしたもの)適量
作り方
- 【1】バターで薄力粉を炒めて牛乳(軽く温めてサフランを加えて色出しします)を加えて煮詰め、塩、ホワイトペッパーで味つけしてソースを作ります。
- 【2】フライパンにサラダ油とにんにくを入れて熱し、にんにくの香りが立ってきたらあさりとムール貝を入れてざっと炒めます。そこに白ワインとサフランを入れ、ふたをして蒸し煮し、貝の口が開いたら取り出します。蒸し煮汁はこしてカップ1/3を【1】のソースに混ぜ込みます。
- 【3】フライパンにサラダ油を足し、ぶつ切りしたかに、殻をむいたえび、帆立貝柱(大きければ半分に切ります)を炒めて火を通し、ゆでたペンネ、【2】の貝と-緒に耐熱容器に盛り入れます。
- 【4】【1】のソースをかけてパルメザンチーズを振り、200度に熱したオーブンで7-8分焼いて仕上げます。
- memo
- ☆薄力粉がバターでなじむまで炒めると、粉臭みのない美味しいホワイトソースになります。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 396kcal |
---|---|
たんぱく質 | 46.25g |
脂質 | 9.1g |
糖質 | 26.675g |
---|---|
ナトリウム | 1602mg |
食塩相当量 | 4.075g |