 
材料 (4人分)
- 
鶏レバー100g
- 
豚ロース肉ブロック300g
- 
【マリネ液】
- 
赤ワイン大さじ1
- 
ブランデー大さじ1
- 
2枚
- 
6粒
- 
2枝
- 
【生地】
- 
玉ねぎ100g(みじん切り)
- 
バター10g
- 
小さじ1/4
- 
牛乳大さじ2
- 
卵1/2個
- 
小さじ1/5
- 
ピスタチオ(むき実)30g
- 
小さじ1
- 
粗塩適量
- 
適量
- 
【つけ合わせ】
- 
好みのパン適量
- 
適量
- 
きゅうりのピクルス適量
- 
生野菜(マーシュ、レタス、トマト)各適量
- 
適量
作り方
- 【1】鶏レバーと豚ロース肉は粗塩(小さじ1/2)とブラックペッパーで下味をつけ、マリネ液に漬け込んで風味をつけます。
- 【2】【1】の豚肉100g分は具用に1cm角に切り、残りはザク切りにして生地用にします。マリネ液のローレル、オールスパイス、タイムは残しておきます。
- 【3】【2】の生地用の豚肉、玉ねぎ(フライパンにバターとおろしにんにくを熱し、きつね色に炒め、冷ましておく)、残りの材料を合わせてミキサーにかけて生地を作り、ピスタチオとイタリアンパセリ、【2】の具用の豚肉を混ぜ込みます。
- 【4】 耐熱容器に詰めて【2】のローレル、オールスパイス、フレッシュタイムをのせ、アルミホイルでふたをし、天板にのせて湯をはり、150度に熟したオーブン で蒸し焼きにして火を通します(約50分)。
- 【5】パンにのせてフレッシュタイムを飾って器に盛り、お好みでピクルス、生野菜、つぶ入りマスタードを添え、粗塩とブラックペッパーを散らして仕上げます。
- memo
- ☆肉や魚を細かくして、よく練った料理をパテといいます。
1食分あたりの栄養成分
| エネルギー | 243kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 24.525g | 
| 脂質 | 12.35g | 
| 糖質 | 4.6g | 
|---|---|
| ナトリウム | 92mg | 
| 食塩相当量 | 0.2g | 

