ミニラヴィオリのトマトソース

オレガノ風味のトマトソースでさっぱりと、本格的なイタリアンに挑戦

  • 調理時間60分
  • エネルギー398kcal
  • 食塩相当量2.8g

材料 (4人分)

作り方

  1. 【1】ラヴィオリの生地を作ります。ふるった強力粉をボウルに入れて中央をくぼませ、溶いた卵、オリーブオイル、塩の順に加えて粉を少しずつくずしながら混ぜ、ひとつにまとめます。台またはまな板に取り、充分に練り合わせ、なめらかになったものを30分-1時間休ませます。
  2. 【2】ラヴィオリの具を作ります。ほうれん草はゆでて水けをきり、食パンは2cm角に切って牛乳でふやかします。これらをミキサーにかけるか包丁で細かくみじん切りにし、ボロネーゼソースとともに鍋に入れ、軽く煮詰めて、塩、コショーで味を調えます。
  3. 【3】ラヴィオリの生地を2mmにのばし、半分に切ります。一方の上に、2cmくらいの間隔をあけラヴィオリの具を置き、溶き卵をあいだに塗ります。残ったもう一方の生地を上にかぶせ、はがれないようによく張り合わせた後2cm大に切り分けます。
  4. 【4】【3】を沸騰した湯に入れ、浮き上がってきたら取り出します。
  5. 【5】鍋にオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を熱して香りを出し、玉ねぎのみじん切りをしんなりするまで炒め、トマトの水煮缶を手でつぶし、オレガノとともに加え、15-20分ほど煮込みます。
  6. 【6】【5】のトマトソースに(4)のラヴィオリを加え、塩、コショーで味をととのえ、器に盛り、パルメザンチーズをふります。
memo
パスタマシンがない場合は、手打ちでも作れます。めん棒で薄く、形よくのばしましょう。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 398kcal
たんぱく質 16.7g
脂質 9.7g
糖質 54.2g
ナトリウム 1052mg
食塩相当量 2.8g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○できたてシーズンレシピ