チーズとフランボアのバレンタインケーキ

ミントとフランボアでアクセントをつけたビターで甘酸っぱい大人のケーキ

  • 調理時間30分
  • エネルギー482kcal
  • 食塩相当量2.2g

材料 (6人分)

  • マスカルポーネチーズ
    160g
  • 砂糖   
    20g
  • レモンの絞り汁  
    大さじ1
  • 卵黄   
    1個分
  • 砂糖   
    15g
  • フランボア(ラズベリー)のピューレ
    110g
  • 大さじ1/2
  • 粉ゼラチン 
    8g
  • フランボアのリキュール
    大さじ1
  • 水   
    大さじ1
  • 生クリーム 
    180ml
  • 市販のスポンジケーキ(1cm厚さ)
    1枚
  • 【チョコレートコーティング】
  • 市販のチョコレートシロップ
    200g
  • 板ゼラチン 
    10g
  • 【飾りつけ】
  • フランボアの実
    5-6粒
  • 適宜

作り方

  1. 【1】マスカルポーネチーズをボウルに入れ、湯せんにかけてやわらかくし、砂糖、レモンの絞り汁を加えて混ぜます。
  2. 【2】卵黄、砂糖を別のボウルに入れて溶きほぐし、湯せんにかけて白っぽくなるまで泡立て器で混ぜます。
  3. 【3】水、フランボアのリキュールを合わせたところへ粉ゼラチンを振り入れ、ふやかしておきます。
  4. 【4】フランボアの缶詰をミキサーにかけ、裏ごししてピューレ状にします。ミントの葉の細かいみじん切りを加えて温め、【3】を加えて溶かしたら粗熱をとっておきます。
  5. 【5】【1】、【2】、【4】を合わせ、七分立てにした生クリームを加えて泡をつぶさないように全体を混ぜ合わせます。
  6. 【6】市販のスポンジケーキをハート型に抜き、このハート型の底に敷いて【5】を流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。
  7. 【7】チョコレートシロップを湯せんにかけ、水につけてやわらかくもどした板ゼラチンを加えて溶かします。
  8. 【8】【6】を型からはずして金網の上に置き、【7】のシロップをかけてコーティングします。
  9. 【9】【8】が固まったら、フランボア、ミントを飾ります。
memo
今回コーティングのチョコは、市販のチョコレートシロップを使っています。固形のチョコを溶かしたもので代用できますが、仕上がりがゴツゴツと固い感じになります。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 482kcal
たんぱく質 8.5g
脂質 34.5g
糖質 32.9g
ナトリウム 103mg
食塩相当量 2.2g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○できたてシーズンレシピ