
材料 (4人分)
-
まながつお2尾
-
【まながつおの下味】
-
青ねぎ1本
-
しょうが1かけ
-
酒カップ1/4
-
醤油大さじ1
-
砂糖小さじ1/3
-
塩小さじ1/5
-
S&B五香粉小さじ1/3
-
トマト1個
-
サラダ菜2株
-
サラダ油適量
-
【味つけ】
-
青ねぎ5cm長さ
-
土生姜5g
-
S&B五香粉小さじ1/2
-
酢カップ 2/5
-
砂糖30g
-
醤油カップ2/5
-
水カップ1/2
-
塩小さじ1/6
-
【衣】
-
卵1個
-
片栗粉大さじ1
-
塩少々
作り方
- 【1】まながつおは頭、内臓、ヒレを取り、斜めに大きくそぎ切りにして下味に一晩漬けます。
- 【2】まながつおの下味用の青ねぎはぶつ切り、しょうがは薄切りにし、味つけ用の青ねぎと土生姜は細切りにします。
- 【3】トマトは半月の薄切りにし、サラダ菜は洗って水けをきります。
- 【4】卵を溶きほぐして塩、片栗粉を混ぜ、衣を作ります。
- 【5】油を140-150度に熱し、【5】のまながつおに【4】の衣をつけて入れ、約20分温度をそのままに保ちながら揚げ、火を少し弱めてさらに5分ほど火を通します。
- 【6】中華鍋にサラダ油を熱し、青ねぎ、しょうがをサッと炒めて味つけ調味料を加えます。
- 【7】煮汁がひと煮立ちしたら、【5】の揚げたまながつおを入れ、全体に煮汁をからませて火を止め、さまして2cm幅に切ります。
- 【8】器の周囲にサラダ菜、トマトを敷き、【7】を盛りつけます。
- memo
- 五香粉は山椒シナモン・陳皮・クローブ・フェンネルのミックススパイス。やみつきになる香り。
調理時間に下味に漬け込む時間は含まれていません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 336kcal |
---|---|
たんぱく質 | 34.2g |
脂質 | 13.9g |
糖質 | 13.5g |
---|---|
ナトリウム | 1055mg |
食塩相当量 | 2.7g |