
材料 (4人分)
-
牛タン(小)1本
-
【下味】
-
塩70g
-
酒大さじ5
-
トマト1個
-
パセリ適量
-
【漬け汁】
-
水カップ7
-
塩50g
-
砂糖100g
-
土生姜30g
-
2本
-
2-3粒
-
老酒カップ1/4
-
少々
作り方
- 【1】牛タンはつけ根の部分をよく洗い、水分を拭いて金串で全体に穴をあけ、塩をよくすり込みます。酒を振り、タンの倍ぐらいの重石をして冷蔵庫で一晩おきます。
- 【2】塩づけにしておいた【1】のタンを、流水で半日ぐらいさらします。
- 【3】分量の調味料を合わせて漬け汁を作り、鍋に入れてひと煮立ちさせて冷まします。
- 【4】たっぷりの熱湯で【2】を2-3時間ゆで、熱いうちに皮をむいて【3】に漬け、1日ぐらいおきます。
- 【5】器に【4】を薄く切って盛り、トマトの飾り切りとパセリをあしらいます。
- memo
- 塩漬け塩抜きの作業は面倒ですが、おいしく作るには省けない作業です。
調理時間には、漬け込み・塩抜き時間は含まれません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 274kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.2g |
脂質 | 21.7g |
糖質 | 1.3g |
---|---|
ナトリウム | 472mg |
食塩相当量 | 1.2g |